滝上町「錦仙峡」☆厳冬が造り出す美しい氷瀑
こんにちは、オホーツク発掘ブログ事務局です。
今回の「発掘!オホーツクの風景・景観」では、滝上渓谷「錦仙峡」で見ることのできる氷瀑をご紹介します。
滝上町市街地を流れる渚滑川は、錦仙峡という名の美しい渓谷となっており、随所にある大小さまざまな滝が見どころです。また、ダイナミックな急流から緩やかな流れに変化していく川の様子は、表情豊かで訪れる人を飽きさせません。
錦仙峡の案内板
錦仙峡の魅力は、四季のそれぞれで違った景色を堪能できるところ。案内板にもある通り、春は新緑、夏は深緑、秋は紅葉、そして冬は氷瀑を楽しめます。
冬の滝上は、最低気温がマイナス20度を下回ることも珍しくありません。そんな厳しい環境が渓谷を氷の世界へと変えていきます。
洛陽の滝にできた氷瀑
こちらは、たきのうえホテル渓谷の近くにある洛陽の滝にできた氷瀑。岩肌に出来た巨大なつららがカーテンのようで、とても見事です。夏場の激しい流れとはうって変わり、時間が止まったような光景はとても印象的。
詳しくはこちらをご覧ください。
▼滝上渓谷・錦仙峡(きんせんきょう)と浮島湿原だよりFacebook(滝上町観光協会)
洛陽の滝を間近に見られる展望台までの通路は、除雪されているので気軽に行くことができますよ♪ ただし大雪などの関係で除雪が遅れることもあるそうなので、滝上町観光協会(0158-29-2730)に問い合わせてから出かけるのがおススメです。
※滝上町のそのほかの情報はこちら!
▼滝上「月のチーズ」☆毎日食べたいフレッシュチーズ
▼「ハッカ」の香り漂う滝上町☆生産量は日本一!
※滝上町・錦仙峡「洛陽の滝」の地図はこちら!
「Google Maps(グーグルマップ)」
より大きな地図で 錦仙峡「洛陽の滝」 を表示