湧別町☆文化センターTOMとふるさと館JRYに行こう
こんにちは、オホーツク発掘ブログ事務局です。
今回の「北海道オホーツクの観光情報」では、湧別町の「文化センターTOM(トム)」と「ふるさと館JRY(ジェリー)」をご紹介します。

湧別町・文化センターTOM
旧中湧別駅の跡地に建設された「文化センターTOM」。町民の公募により決められた名前「TOM」には、T(チューリップ、タウン、トータル)・O(オホーツク、オンワード)・M(漫画、ミュージアム)などの意味が込められているそう。館内にはさまざまなイベントが開催される多目的ホールやパソコン室を備えた図書館のほか、「漫画美術館」もあります。
漫画美術館には、モンキーパンチ・いがらしゆみこ・里中満智子・石ノ森章太郎など有名漫画家の原画や愛用した道具などを約500点収蔵、そのうち数十点を展示しています。
特に、北海道出身であるいがらしゆみこの作品は充実していて、名作『キャンディ・キャンディ』ができるまでの工程が作画でわかるようになっています。また併設されている「町民ギャラリー」では、町民の方たちの作品も展示しているんですよ。
<文化センターTOM(漫画美術館)の詳細情報>
開館時間:9:00から17:00
休館日:月曜・祝日
料金:無料
TEL:01586-2-2188

湧別町・ふるさと館JRY
チューリップ公園の一角にある郷土博物館「ふるさと館JRY」。旧上湧別町開基100年を記念して建てられ、屯田兵に関する資料が展示されています。名前の「JRY」には、J(ジョイント、ジュエル)・R(ルーツ、レコード)・Y(湧別屯田兵)などの意味が込められているんですよ。
館内には、湧別屯田兵について実物資料や精密な模型など展示。また、隣に建てられた屯田生活体験館では、屯田兵屋のレプリカでの生活体験も!薪割りや火おこし、お釜でご飯を炊くなどさまざまなメニューがあり、「日本古来の生活が、素晴らしいものであったことを知ってもらう」ために行っているそう。歴史に詳しくなくても楽しくタイムスリップできますよ♪
<ふるさと館JRY(屯田歴史博物館)の詳細情報>
開館時間:9:00から16:30(入館は16:00まで)
休館日:月曜(祝日は開館)・年末年始
※チューリップフェア期間中は無休
料金:大人400円(団体320円)
高校生250円(団体200円)
小中学生200円(団体160円)
※湧別町民は入館無料
TEL:01586-2-3000
※詳しくはこちらをご覧ください。
▼文化センターTOM・ふるさと館JRY:湧別町HP
文化センターTOMの周辺には、道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯、ラッセル車などが展示された中湧別駅記念館があります。みなさんも湧別町に行ってみませんか?
※そのほかの湧別町に関する情報はこちら!
▼カントリーサイン第2弾☆滝上町・紋別市・湧別町!
▼2009年10月5日、新「湧別町」が誕生しました!
※湧別町にある「文化センターTOM」と「ふるさと館JRY」の地図はこちら!
「Google Maps(グーグルマップ)」
より大きな地図で 湧別町 文化センターTOM・ふるさと館JRY を表示