道東の紅葉2009☆滝上渓谷・錦仙峡&グルメ情報
こんにちは、オホーツク発掘ブログ事務局のumiです。
北海道はいよいよ秋本番、各地で収穫祭などのイベントが開かれていますね。オホーツクにも駆け足で秋が来ているようです。今回の「北海道オホーツクの観光情報」は、道東の紅葉スポットの1つである、滝上渓谷の錦仙峡(きんせんきょう)をご紹介します。
★錦仙峡(滝上町)
滝上町の中央を流れる渚滑川(しょこつ川)を挟む滝上渓谷は、錦仙峡と呼ばれています。両岸に約2kmに渡り続く渓谷遊歩道は、芝桜で有名な滝上公園から、日帰り入浴ができるたきのうえ ホテル渓谷の横を通り、パークゴルフ場のある渓谷公園までの道。遊歩道の入り口(渓谷公園側)に架かる「水の橋」から錦仙峡を眺めるのもおすすめです。
2009年9月末に訪れた際は、青々とした山並みにまだところどころ色が変わった部分がある程度でしたが、紅葉の見頃時期になると黄色や赤が中心となり、とてもきれいです。遊歩道にはハラハラと黄色い葉が舞い散り、その光景はちょっとロマンティックな感じも。

色づいた渓谷遊歩道の風景・2008
渓谷遊歩道では、川沿いにある洛陽の滝、白亜の滝など、多くの滝を観ることもできます。ちなみに、滝上町の町名の由来は、たくさんある滝の上部に市街地があるところから来ているそうですよ。

白亜の滝
渚滑川では釣りを楽しむこともできますが、川に棲む魚を護るため、2009年4月に町の条例として「渚滑川魚族保護のためのキャッチ&リリース条例」が施行されました。ルールやマナーを守って楽しくフィッシングをしたいものですね。
錦仙峡を訪れたら、道の駅「香りの里たきのうえ」へも立ち寄ってみてください。はまなす牛バーガーが楽しめます! 滝上町、紋別市の限定農家で生産される「オホーツクはまなす牛」のハンバーグが挟まれた上には、トローリとしたチーズが載っていて、ケチャップもたっぷり。 ここでしか味わえない地元グルメが堪能できますよ。

はまなす牛バーガー
デザートにピンク色の芝桜ソフトはいかが? 上品なほんのりとした甘さはかわいい芝桜を連想させます。意外とあっさりしていて、何度でも食べたくなる美味しさです!

芝桜ソフト
10月の3連休には、紅葉もちょうど見ごろかも。地元グルメも楽しみつつ、ぜひ滝上町へお出かけください!
※そのほかの滝上町の観光スポットはこちら!
▼上湧別・滝上他「花回遊」道の駅などでスタンプラリー
▼道東・滝上町の高低差約80mの直線道路☆芝ざくら、紅葉の名所
※滝上・錦仙峡(渓谷公園)の地図はこちら!「Google map(グーグルマップ)」
より大きな地図で 滝上・錦仙峡(渓谷公園) を表示