小清水町☆道の駅は地元素材のグルメが満載!
こんにちは、オホーツク発掘ブログ事務局のsoraです。
今回の「地元のおいしい!グルメ情報」は、行楽地へのお弁当、キャンプにもぴったりなお総菜や地元の特産品が充実している道の駅「はなやか(葉菜野花)小清水」です。
斜里岳・海別岳をバックに濤沸湖を見る~濤沸湖にかかる平和橋から~でご紹介した平和橋からも近い、道の駅「はなやか(葉菜野花)小清水」は、オホーツク海に面したJR釧網本線の浜小清水駅に併設されています。車だけでなく鉄道を利用する方も立ち寄れる道の駅です。
館内では、特産品の農作物などを売っているほか、軽食・喫茶コーナー「汽車ぽっぽ」があり小清水産の小麦をつかった手作りうどんが人気。観光情報コーナーもあるので、ドライブの休憩スポットにぴったりです。
隣接している売店「マートフレトイ」には、フライやコロッケなど地元産の魚介類や野菜で作ったお総菜が並んでいます。迷うほどの品数で、どれもリーズナブルな価格。中には、高級魚で知られているきんきの唐揚げも!
昨年、視察に訪れた東国原宮崎県知事にも、ここのお弁当が出されたそうです。キャンプやツーリングなどレジャーにおすすめですが、20:00まで営業しているので行楽帰りに夕食を調達するのもいいですね。
小清水町・じゃがいも街道☆斜里岳をバックに畑を貫く直線道路でお伝えしたように、小清水町は、北海道・道東らしい直線道路「じゃがいも街道」をDMV(デュアル・モード・ビークル)が走る町です。
▼小清水町・じゃがいも街道☆斜里岳をバックに畑を貫く直線道路
DMVは11月9日まで試験的営業運行をしています。DMVの運行は、浜小清水駅を出発、線路を走ったあと藻琴駅から道路を走って浜小清水駅に戻る、約1時間10分のコースです。「夢の乗り物」に乗ってみるのもいいですね。
▼JR北海道
※トップページ、一番下にDMVのバナーがあります
※「道の駅・はなやか小清水」の地図はこちら!「Google map(グーグルマップ)」
大きな地図で見る
└ 高橋守 01/10
└ オホーツク発掘ブログ事務局 01/13
└ ☆宇宙探偵☆ 02/05
└ オホーツク発掘ブログ事務局 02/07
└ レディママ 03/10
└ 菊川 薫 03/11
└ オホーツク発掘ブログ事務局 03/14
└ オホーツク発掘ブログ事務局 03/14
└ まるおくん 02/27
└ オホーツク発掘ブログ事務局 02/29
└ 美幌音楽人 加藤雅夫 02/18
└ オホーツク発掘ブログ事務局 02/22
└ shishimaru 02/08
└ オホーツク発掘ブログ事務局 02/11
└ みかん 01/30
└ オホーツク発掘ブログ事務局 02/01